
ケチャまつり終了
第41回ケチャまつり終了しました〜。 撤収作業の途中まで参加して、夜行高速バスの時間に合わせて離脱。 22時45分発のバスの車内からブログ更新しております(…
愛知県在住のアラフィフ男子、のほほんとした日常。
第41回ケチャまつり終了しました〜。 撤収作業の途中まで参加して、夜行高速バスの時間に合わせて離脱。 22時45分発のバスの車内からブログ更新しております(…
芸能山城組ケチャまつりは今年第41回。 僕の年齢とほぼ同じだ…。 水曜日から始まっていますが、今年は土・日のみ参加します。 まつりは新宿三井ビル55H…
一宮の七夕まつりは近隣ではかなり大規模なおまつり。 そこに小さなまつりづくりをしよう、という「ラブたな」というイベントがありまして。 一宮市役所と本町商店街…
ここ数年恒例になってきた感のある桜まつりでの演奏。 たぶん、一番最初は2012年。今年が5回目の参加なのかな? 2013年の動画 2015年の動画 …
今年もやってきた桜の季節。 岩倉市の山車を見物する数少ない機会。 セレモニーを見物に行ってきました。 岩倉市の山車は3台あります。 普段はそれぞれ別…
一宮市の七夕まつりに関連して、一宮市の市民活動支援センター「センターたなばた」にて演奏してきました。 本来は一宮市のセンター登録団体しか出演できないそうで「岩…
今日は友人からのお誘いで、大仲さつき病院の「さつき祭」というイベントで演奏させていただきました。 屋外での演奏になるとは聞いていて「雨が降ったらどうしよう」「…
ここ数年、11月3日には上松駅前で開催のおまつりで演奏しています。 kisoウインドアンサンブルにとって立派な恒例行事。 屋外で演奏するので天気や風など…
今日は岩倉市民プラザで「市民プラザまつり」でした。 市民活動支援センターは職場でもありますが、オクトパス合奏団で参加してきました。 ステージでの発表は2…
同居人と知り合ってから、ほぼ毎年出かけているケチャまつり。 最初は見物だけだったのですが、2012年から参加させていただいてます。 自分がケチャの輪の中に入…